生活テーピングコーディネーター認定講座のテキストについて、改訂点や追記された情報をご案内いたします。
生活テーピングコーディネーター会員の方、講座受講生の方はご参考としてください。
※実際のテープの長さ、貼り方などはクライアントの方の身長、体格、部位の状況などによって若干の差異が出ます。
【2019年11月版テキストP30】(これ以前のテキストではP34)
Ⅰ足に関するテーピング
1-1 足首保護
[長さ25㎝のテープを4本用意します]
↓
[長さ25㎝のテープを3本、27㎝のテープを1本用意します]に変更
27㎝(他より2cm長い)のテープは、4本目に使用します。
他より長くするのは、貼った際にテープの端が他のテープの上に重なるとはがれやすくなるため、少し長めにしてテープの端が他のテープを超えて皮膚に貼れるようにするためです。
【2019年11月版テキストP46】(これ以前のテキストではP50)
Ⅲ膝、大腿部のテーピング
7-1 膝関節
[1]
本文2行目「膝のお皿から指1本分離したところで貼り」
↓
本文2行目「膝のお皿から指1本分離したところで貼り」の前に「ベッド上面と平行になるようにテープを持ち上げ、」を挿入
↓
「ベッド上面と平行になるようにテープを持ち上げ、膝のお皿から指1本分離したところで貼り、すねのほうに引っ張ります。」
【2019年11月版テキストP47】(これ以前のテキストではP51)
Ⅲ膝、大腿部のテーピング
7-1 膝関節
[5]
POINT「軽く引っぱるくらいがいい」
↓
POINT「しっかりと強く引っぱる」に変更
軽く引っぱるのではなく、本文の説明にあるように両手でしっかりと引っぱり、そのまま膝のお皿(膝蓋骨)に1cmかかる位置で、固定するように貼ります。